一般社会でも役に立つ 長友流コミュニケーションとは

LINEで送る
Pocket

サッカーで大事になるチームワーク。
チームに馴染むために長友が実践していることが、一般社会でも使えそうです。

枡田アナから「誰から仲良くなれば?」と質問されると、「僕は、まずチームのトップのところにいきますね。トップの人とうまくやってると、他の選手たちもそこでうまくコミュニケーションとれてるんだなって。こいつはイイ奴なんじゃないかなって見てくれるんで。最低限の礼儀はもちろん、自分がバカになる。最初行った時は、(打ち解けるまで)相撲のマネやったり、空手のマネしたり」と、異国の地で仲間の信頼を勝ち得たテクニックを語った。

“開運トーク”というテーマで行われたインタビューだけに、「上司が苦手だと思ってしまう」ケースを訊かれた長友は、「僕自身やってるのは、監督から自分を使って貰えなかったり、先輩ですごいイヤな人もいますけど、そういう人でも絶対イイ部分はあるんで、それを見つけて人を好きになる。好きになられた人はイヤな気持ちはしないから」と説明し、一般社会でも通用するであろう長友流コミュニケーション術を伝えた。

「すごいイヤな人もいますけど・・・」長友流コミュニケーション術とは – ガジェット通信より

長友が『すごい嫌な人もいる』なんて発言したのはちょっと意外でしたね。
それだけ、今までネガティブな発言をしなかったということでしょう。
しかし、その後のポジティブ思考は素晴らしい。
ただの従業員な私でも実践できそうです。

トップに取り入ってバカになるってのもなかなか参考になりますね。
ちょっと難しそうですが、頑張ってでもやる価値はありそうです。

サッカー意外でもこんなに評価されてる長友。
さすがです。

LINEで送る
Pocket

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Spam Protection by WP-SpamFree